花粉症が重症なら箱ティッシュを持ち運べ! 箱ティッシュの持ち運び方

花粉症が重症なら箱ティッシュを持ち運べ! 箱ティッシュの持ち運び方

花粉症が重症なら箱ティッシュを持ち運べ! 箱ティッシュの持ち運び方

花粉症の人は毎年ティッシュの消費が半端ないでしょう。

 

ところで外出時はポケットティッシュと箱ティッシュ、どちらを持ち歩いていますか?

 

 

重症なら絶対箱ティッシュがおすすめです。

 

この記事では、箱ティッシュの持ち運び方を解説します。

花粉症が重症なら絶対ポケットティッシュより箱ティッシュ使うべき!

まずあなたの花粉症がどれだけ重症かによりますが、1日にポケットティッシュだと2,3個以上軽くなくなるようなら重症です。

 

そういう方は絶対にポケットティッシュより箱ティッシュを使った方がいいです。

 

 

なぜならポケットティッシュじゃすぐ足りなくなるし鼻をかむときの気持ちよさが違うからです。

 

 

ポケットティッシュは小さく折りたたまれていて、かつ密閉空間に保存されてるせいか、ホコリっぽい感じがしたりするし、肌触りが悪いです。

 

箱ティッシュ使う方が経済的でもあるし鼻に絶対やさしいです。

 

 

とはいえ大きな箱ティッシュを持ち運ぶのはちょっと難しいですよね。

 

そこで箱ティッシュを持ち運ぶ上手い方法を紹介します。

箱ティッシュのスマートな持ち運び方

1. ティッシュ箱から30枚ぐらいを取り出して持ち運ぶ

完全にがさつな人の発想ですが、箱ティッシュの入り口に手を突っ込んで30枚くらいのティッシュを一気に抜き取り、それをバッグに入れて使います。

 

バッグに箱ティッシュを入れるのにちょうどいいポケットがあれば一番いいですが、なければ適当に^^

 

 

直接バッグに入れるのも何なので何か布袋でもあればそれを使うといいでしょう。

 

なければ100均で適当に買うか、子供が使わなくなった筆箱使うとか。

 

 

ティッシュ用にちょうどいい布袋とか用意できないときは直接放り込むのも全然いいと思います( `ー´)ノ

 

 

2. 専用の箱ティッシュケースを買う

楽天で見つけた持ち運び専用箱ティッシュケース

ティッシュ ケース

 

完全に持ち運ぶことを念頭に置いて作られたティッシュケース。

 

30枚程度のティッシュを持ち運ぶのに最適に作られてます。

 

 

便利ですね。

 

 

3. 専用の箱ティッシュケースを作る

楽天のティッシュケースを買うのが一番手っ取り早いですが、これを作るのはそんなに難しくないと思います。

 

単にティッシュが出てくる口があればいいのだけなので布と裁縫セットと最低限の裁縫技術があれば作れます。

 

 

といっても最低限の裁縫技術もない私には無理なので作り方は以下のサイトを参考にしてください。

 

携帯用Boxティッシュケースの作り方

まとめ

  • 花粉症重症なら絶対ポケットティッシュより箱ティッシュ
  • 箱ティッシュを持ち歩くには中身のティッシュを取り出せばいい
  • 箱ティッシュをスマートに持ち運ぶには携帯用ティッシュケースを買うか作ればいい

関連ページ

鼻水を止める8つの方法を鼻水と20年付き合ってきた私が伝授します!
私は5歳の時から鼻炎アレルギーでした。 かれこれ20年鼻水と付き合いながら生きてきました。 このページでは私が20年の鼻炎アレルギー生活で身に着けた薬や病院に頼らずに鼻水を止める方法を紹介します。
私が受験生のときにやった薬を使わない花粉症対策の方法
受験生のときの花粉症はつらいです。 勉強に集中できないので。 薬を飲むと眠くなり、集中できない。 薬を飲まなくても鼻水・鼻づまりで集中できない。 この記事では、私が受験生の時にやった花粉症対策を紹介します。
外出時の花粉症対策7つと花粉を浴びたあとや症状が出てからの対処法
外出すれば花粉は少なからず吸ってしまう、ついてしまう。 花粉症の人は薬を飲んで対処する人、薬なしで対処する人さまざまだと思いますが、基本的に外出時には花粉症対策しておくべきです。 この記事では外出時に花粉を徹底的にガードし、花粉を吸わない、付けない方法を紹介します。
サラサラの鼻水が止まらない! ポタポタ垂れる重症の鼻水の止め方
鼻水が止まらない! 花粉症の人全員に共通する悩み。 でも私の場合、マジで止まらないんだって! サラサラの鼻水が、放っておけばポタポタ机に垂れてきちゃう。 そんな鼻水重症の人のためにとっておきの鼻水の止め方を教えましょう。
スポーツやランニング時の花粉症対策 マスクはする?メガネは?
花粉症だけどランニングしたい。屋外スポーツしたい。 外でスポーツやランニングする人にとって花粉症は大敵です。 でもだからといって花粉の時期だけやらないわけにもいかないし・・・。 この記事では、スポーツやランニング時の花粉症対策の方法やマスクやメガネはどうすべきかについて解説します。
花粉症なら体育や部活でマスクをしたり休んでもいい? 対策は?
花粉症の季節の部活や体育。 外で行うことが多いのでやっかいです。 運動するときはマスクも難しいし・・・。 この記事では体育や部活のときの花粉症対策やマスクしていいかなどについて解説します。
モーニングアタックの鼻水を今すぐ止めたい人が読むページ
I can stop the lonliness どうしてな〜の 鼻水がぁぁあああ止まらないぃいいいいい! I can stop the lonliness こら〜えきれ〜ず 鼻水がぁああああ止まらないぃいいいいい! って冗談はさておき、モーニングアタックを発症して鼻水が止まらなくなった人が今すぐ止めるための方法を紹介します。
モーニングアタックを予防する7つの方法と事前に防ぐべき理由
モーニングアタックは花粉症の症状の中でもっともやっかいなものです。 一度発症すると鼻水がまったく止まらなくなります。 そんなモーニングアタックも予防してしまえばほぼ100%防ぐことができます。 この記事では、モーニングアタックを予防する方法を解説します。